• Results

    研究活動、講師活動の紹介。

  • 【論文・研究ノート】

    ・「ソーシャル・エンタープライズとは何か:その基礎的諸概念についての考察」(査読付)青森公立大学『青森公立大学経営経済学研究』16(1), 45-58, 2010

    ・「ソーシャル・エンタープライズの理論的枠組み」日本経営学会『經營學論集』81(0), 196-197, 2011

    ・「観光まちづくりにおけるプラットフォームの形成と展開」(査読付)観光まちづくり学会『観光まちづくり学会誌』9, 29-38, 2012
    ・「地域社会における社会的企業の可能性:コミュニティカフェでる・そーれの事例から」(査読付)青森県立保健大学『青森県立保健大学雑誌』13, 23-32, 2012

    ・「コミュニティビジネス/ソーシャルビジネス支援における中間支援機関の実態と課題-NPO推進青森会議のケースを中心に-」(査読付)『イノベーション・マネジメント』10(0), 89-105, 2013

    ・「地域活性化におけるソーシャルビジネスの役割:三重県多気町の取組を中心に」(査読付)日本地域政策学会『日本地域政策学会』11, 107-114, 2013

    ・「社会的企業によるネットワークの構築と活用」(査読付)日本ベンチャー学会『日本ベンチャー学会誌』21, 81-86, 2013

    ・「地域づくりプラットフォームの現状と課題:青森県における取組を事例に」(査読付)コミュニティ政策学会『コミュニティ政策』11, 103-121, 2013

    ・「ソーシャル・エンタープライズの中核的概念と政策展開」青森公立大学 博士論文, 2013

    ・「社会的企業におけるネットワークの形成と展開:企業組合でる・そーれにおけるアクションリサーチから」(査読付)日本NPO学会『ノンプロフィット・レビュー』13(2), 56-68, 2013

    ・「中間支援機関による観光まちづくりプラットフォーム構築:奥津軽地域での実践を事例として」(査読付)地域文化教育学会『AREC Journal』2, 16-21. 2014

    ・「社会起業家の行動特性:エゴグラムによる検討(査読付)」地域活性化学会『地域活性研究 』6, 11-19, 2015
    ・「過疎地域における創造農村創出プロセス:秋田県五城目町の取組」『Collaboration』5, 7-20, 2015
    ・「地方自治体におけるオープンデータ推進の課題と展望』(査読付)地域文化教育学会『AREC Journal』3, 7-12, 2015

    ・「コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性 : 高知県での取り組みから」『Collaboration』 6, 50-39, 2015

    ・「Collabo Project 地域理解力の獲得へ向けた2年目の取り組み」『Collaboration』7,20-25,2015

    ・「ローカル・イノベーションの創出へ向けて必要とされる視点と仕組み : 高知大学地域協働学部の取り組み」『四銀経営情報』 (151), 7-32, 2016

    ・「地域協働における創造的人材の役割と機能:秋田県五城目町における取組を事例に」『日本地域政策研究』(18), 20-27, 2017

    「地域における起業家育成の新展開 ―四万十町における起業家育成プログラムを事例に―」『高知大学学術研究報告』68, pp.109-124, 2019

    「LEGO®️ SERIOUS PLAY®️(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開の可能性」『Collaboration』10, pp.,71-78, 2019(共著)

    ・「未来洞察アプローチによる Creative Learning Spiral の展開:LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎との関係性から」『高知大学学術研究報告』69, pp.83-97, 2020(共著)

    ・「リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性 : 四万十町地域イノベーター養成講座を事例に」『Collaboration』11, pp.86-79,2020

    ・「社会的企業の競争優位要因としてのネットワーク・レント:学生服リユースショップさくらや(香川県高松市)を事例として」『高知大学学術研究報告』69, pp.145-159, 2020

    ・「アントレプレナーシップ教育におけるLEGO®︎ SERIOUS PLAY®の活用可能性―四万十町における社会起業家育成プログラムを事例としてー」『地域活性研究』15, pp.97-106, 2021

    ・「コレクティブ・インパクトに基づくSDGsの「自分ごと化」の促進:レゴⓇシリアスプレイⓇメソッドを活用した観光人材育成プログラム(高知県四万十町)を通じたアクションリサーチを基に」『高知大学学術研究報告』70, pp. 83-98 (2021)

    ・「ローカル・アントレプレナーシップ育成の展開 : 四万十塾(高知県四万十町)の実践から」『四銀経営情報』(180), pp.10-26 (2022)

    ・「エフェクチュエーション視点に基づいたアントレプレナーシップ育成プログラムの構築:マイプロジェクト及びレゴ®シリアスプレイ®メソッドを活用したアクションリサーチ」『高知大学学術研究報告』71, pp.149-163(2022)

  • 【出版】

    ・『アイデアソン!アイデアを実現する最強の方法』(共著)徳間書店, 2016

    ・「産業人材育成・起業支援における多様な主体との連携の視点」(第4章)『これからの自治体産業政策-都市が育む人材と仕事』(共著)公益社団法人日本都市センター, 2016, pp.98-129.

    ・「高校生が地域を元気にした:三重県多気町の事例」(第8章)『ソーシャルビジネスの新潮流』(共著)エコハ出版, 2012

    ・『地域の美味しいものづくり:農商工連携、6次産業化による商品開発、販路開拓とその支援』(共著)同友館, 2014

  • 【記事・報告書】

    ・『地域資源を活かした食料品の販路拡大に関する調査研究:広域的事業展開で域外への販路拡大を図る』(共著)、(独)中小企業基盤整備機構(2013)

    ・「リーンスタートアップ入門:日本の実例に学ぼう」(共著)『Build Insider(WEBマガジン)』(2014)

    ・「Design Thinking入門(1)~(3)」『Build Insider(WEBマガジン)』(2014)
    ・「Co-Creation(共創)を生み出す新たな手法『ハッカソン&アイデアソン』(前編・後編)」『Build Insider(WEBマガジン)』(2014)

    ・「企業で活用が広がるアイデアソン・ハッカソン : 多様な視点の活用と今後への課題」『企業と人材 』48(1032), 58-63, 2015

    ・『地域における起業家育成の新潮流』第79回全国都市問題会議79,158-165

    ・「地域で暮らし続けることが選択肢になるデザイン」『かがり火』(199),pp.18-19(2021)

  • 【学会発表】

    ・報告題名「ソーシャル・エンタープライズが地域で果たす役割:新たな市民力の創造主体として」 (日本ボランティア学会2008年度大会(於:青森県立保健大学) 2008 口頭発表)
    ・報告題名「ソーシャル・アントレプレナーの概念整理と成功要因」 (企業家研究フォーラム2009年度春季研究会(於:大阪企業家ミュージアム) 2010 口頭発表)
    ・報告題名「ソーシャル・エンタープライズの理論的枠組み」 (東北経営・会計研究会(兼日本経営学東北部会、於:東北学院大学土樋キャンパス) 2010 口頭発表)
    ・報告題名「ソーシャル・エンタープライズの理論的枠組み」 (日本経営学会第84回大会(於:石巻専修大学)、一般論題 2010 口頭発表)
    ・報告題名「中間支援機関による観光まちづくりプラットフォーム構築に関する一考察:奥津軽地域での実践を事例として」 (地域文化教育学会第3回全国大会(於:青森公立大学) 2012 口頭発表)

    ・報告題名「地域における起業家育成の新展開:高知県及び秋田県における農耕型インキュベーションプログラムを事例に」日本地域政策学会2018全国大会(学会報告)

    ・報告題名「ビジネス系大学教育における地域協働型教育の可能性」(全国ビジネス系大学教育会議,2018.8)

    ・報告題名「我が国の起業環境と起業家育成の新潮流」(日本知財学会第18回年次学術研究発表会、ビジネスと知的資産・知財法研究分科会セッション、2020.11)

    ・報告題名「エフェクチュエーションモデルに基づいたローカル・アントレプレナーシップ育成の可能性―四万十町における起業家育成プログラムを事例に―」(地域経営学会オンライン研究報告会、2021.3.6)

    ・ 報告題名「地域創生の実装の現状と今後の課題」(第44回地域経営学会研究大会、2023.8)

  • 【アドバイザー・委員(抜粋)】

    2010.7-2011.3 大鰐農商工連携人材育成検討委員会 委員
    2012.5-2013.3 復興教育支援事業「キャリア教育プログラムの実施と大学生・若者を活かしたプログラム開発」 検討委員

    2014.10-(現)独立行政法人中小企業基盤整備機構 人材支援アドバイザー

    2015.7.1-2016.3.31 香南市三宝山観光振興エリア整備基本計画検討委員会委員

    2015.7.8-2016.3.31 公益財団法人日本都市センター 都市自治体行政の専門性(産業人材育成・起業支援)に関する研究会 委員

    2015.8.7-2017.3.31 独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・新事業支援拠点「BusiNest(ビジネスト)」アクセラレーターコース、メンター

    2016.5.1-2017.3.31 学校法人日吉学園 新しい学校を考える会 委員

    2016.7.7-2023.3.31 四万十町商工会 賑わい街づくり委員会 委員(座長)

    2016.7.25-2017.3.31 高知県 高知県IoT推進ラボ運営委員会 委員

    2016.8.2-2017.3.31 東下町商店街振興組合 東下町会館改築調査委員会 委員

    2016.3.23-2017.3.22 高知県 高知県広域観光推進事業費補助金審査会委員

    2016.7.13-2017.3.31 高知県高知県小規模起業促進事業費補助金審査会に係る事業審査アドバイザー

    2016.10.6-2019.3 高知県産業振興推進部 計画推進課こうち起業サロン チーフコーディネーター

    2016.9.27-2017.10.31 高知県産学官民連携センター平成28年度高知家ビジネスプランコンテスト(イノベーション部門)開催等委託業務公募型プロポーザル審査委員会 委員長

    2016.11.5-2017.3.4 高知県文化生活部まんが・コンテンツ課平成28年度 土佐まるごとビジネスアカデミー アプリ開発人材育成講座<応用編>アドバイザー

    2016.2.6 高知県・大学等連携協議会「第1回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」本選(最終審査)審査員

    2016,10.29 高知県・大学等連携協議会「第2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」本選(最終審査)審査員

    2016.6-2022.2 高知県IoT推進ラボ運営委員会委員

    2018.7-2019.12 株式会社ゲノムクリニック倫理審査委員会委員

    2018.2 中小企業庁 創業機運醸成賞「マイプロジェクト手法を活用した学生向けの起業・新規事業開発支援」受賞

    2019.9- 2022.3 消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター客員主任研究官

  • 【講演・ファシリテーター(抜粋)】

    2014- 独立行政法人中小企業基盤整備 TIP*S 「マイプロジェクト道場」講師

    2016.8.4-2017.3.31 株式会社リクルートライフスタイル 高知県産学官民連携事業 「高知コ・クリエーションベース」に係るレクチャーとワーク

    2016.9.21-22 高知県産業振興推進部地産地消・外商課県主催「高知家学講座2016TechShopでTOSAZAIを使ったものづくり体験講座」講師

    2016.12.20-2917.3.31 土佐町役場「土佐町アイデアソン」講師(ファシリテーター)

    2016.1.22 初月まちづくり連携活動協議会講演会 講師

    2016,2,19 トリニティ株式会社「福祉・介護現場の課題をクリエイティブで解決するアイデアソン(主催:JIDA、運営:トリニティ)」におけるアイデア創出ワークファシリテーター2016.8.19 公益財団法人日本都市センター「第18回都市経営セミナー」パネリスト

    2016.9.10 高知市地域コミュニティ推進課「次世代を担う地域リーダー養成講座」講師

    2016.7.25 ハバタク株式会社「ドチャベン・アクセラレーター2016」講師

    2016.7.5 高知県産業振興部計画推進課 「クラウドファンディングサイトFAAVO高知での嶺北地域における地域産業の活性化」について指導・助言

    2018.6 スポーツマネジメント論 講師(立命館大学スポーツ健康科学部、非常勤講師)

    2017.11.19 「こうち観光カレッジ リーダシップとファシリテーション」講師(主催:高知大学)

    2017.8.4 土佐まるごとビジネスアカデミー 「リーンスタートアップ」講師(主催:高知県)

    2018.4.23 高知県立佐川高校総合学習ファシリテーター(主催:佐川高校)

    2018.6.27 「異業種交流セミナー」講師(主催:高知市雇用創出促進協議会、場所:高知市)

    2018.9.29 平成30年度第1回岡山県発達障害者支援キーパーソン研修会 講師(主催:社会福祉法人 旭川荘 おかやま発達障碍者支援センター)

    2018.11.16-11.30 阿南高専3年生が受講するアイデアソンにおける講師(主催:阿南高専)

  • 【社会活動等】

    ・(独)中小企業基盤整備機構 人材支援アドバイザー(2014-2021)

    ・エイチタス株式会社 取締役

    ・神戸大学 非常勤講師(2015-2020)

    ・ビジネスブレークスルー大学 非常勤講師

    NPO法人オトナノセナカ 監事

    NPO法人子育て学協会 理事

    Social Care Design 主宰

    ・株式会社里人 取締役(-2019.6)

    ・消費者庁行政新未来創造オフィス 主任客員研究員(非常勤、2019.9-2022.3)

    ・株式会社高知産学連携キャピタル 取締役(2021.12-)

  • 【所属学会】

    ・日本経営学会

    ・経営学史学会

    ・日本NPO学会

    ・日本ベンチャー学会

    ・地域活性化学会

    ・コミュニティ政策学会

    ・日本地域政策学会

    ・日本教育工学学会

    ・地域経営学会

    ・地域文化教育学会

  • 【担当科目】

    [高知大学地域協働学部]

    ・社会起業論

    ・アントレプレナーシップ入門

    ・地域協働論

    ・社会的経営論

    ・コミュニティデザイン論

    ・アントレプレナーシップ

    ・商品開発基礎演習/サービスデザイン演習

    ・経営学

    ・プロジェクトマネジメント演習

    ・地域協働マネジメント演習Ⅰ/Ⅱ

    ・地域協働研究Ⅰ~Ⅲ

    ・地域協働実践・卒業研究

    ・地域理解実習

    ・地域協働企画立案実習

    ・事業企画プロジェクト実習

    ・地域協働マネジメント実習

    ・教えるプロジェクト実習

     

    [高知大学大学院地域協働学専攻]

    ・コミュニティデザイン特論

    ・マーケットリサーチ演習

    ・デザインシンキング演習

    ・地域協働ゼミナール

    ・地域協働教育実習

    ・地域協働特別研究

     

    [高知大学大学院理工学専攻]

    ・理工学特論I

     

    [非常勤講師]

    ・ソーシャルイノベーションとマインドフルネス(BBT大学、非常勤)

    ・プロジェクト学習入門(BBT大学、非常勤)

    ・社会コミュニケーション入門(神戸大学、非常勤)

  • 【資格・受賞等】

    ・博士(経営経済学)

    ・社会福祉士

    ・LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活⽤トレーニング修了認定ファシリテーター

    ・中小企業庁・創業機運醸成証(表彰事業:マイプロジェクト手法を活用した学生向けの起業・新規事業開発支援、2018年)